こんにちは、今日は宇都宮に来ています。この後、餃子通りで美味しい餃子を楽しむ予定です。
さて、以前の私は在庫切れが発生するたびに多大なストレスを抱えていました。その理由は主に以下の3つです。
以前の私は、「今月は月商2000万円を達成するぞ!」といった具体的な数字ばかりに重きを置いていました。このように売上目標の数字に固執しすぎると、以下のような問題が生じました。
これらの問題を解決するために、売上にフォーカスしすぎるのではなく、「どうやって自分が作業せずに売上を上げる仕組みを作れるだろう」と考え、仕組みを作って人に任せることを習慣化しました。その結果、仕組みを作ることが楽しくなり、結果的に売上が上がるという好循環を生んでいます。
在庫管理に関して、かなり綿密に行っていても、様々な要因で在庫切れは必ず起こります。自分で在庫管理を行っていたため、商品との距離感が近すぎ、以下のような問題がありました。
これらの問題を解決するために、まずはツールや仕組みでなるべく在庫切れにならないようなシステムを整え、人に任せて商品と良い意味で距離を取ることで、ストレスはなくなりました。
私が利用している物流会社は中国の会社なのですが、送料表に書いてあるお届け日数からしょっちゅう遅れます。別に中国だからというわけではないですが、あまり人に期待しすぎると、以下のような問題が生じました。
これらの問題を解決するために、あまり人に期待せず、怒ってもストレスが溜まるだけなので、人に期待しないというのも大事だと思いました。
これらの経験から、適切な目標設定と業務の委任、そして過度な期待を避けることが、ストレスの軽減とビジネスの成功につながると感じています。
コメント